知的財産講座行ってきました「意匠・商標管理のリスク・対策・ノウハウ」

JUGEMテーマ: 知的財産

 

こんばんは!makkiedropsです。

12月20日、知的財産権の講義に行ってきました。

 

今回の講師は、

レクシア特許法律事務所

弁理士 松井 広記先生です。

具体的事例でお話していただけるのでわかりやすかったです。

 

今回のテーマは

「意匠・商標管理のリスク・対策・ノウハウ」

 

意匠権はデザインの制作の権利ですが、

こちらは新規性、創造性は必要ですが、お菓子などの形状も

デザインに優れていれば、登録できます。

 

お菓子など、独自の形状を考えられた方、これはいいものができた!

とピンと来たものは意匠権をとっておくと、いいそうです。

ただし、SNS等で発表してはいけませんよ~。

新規性ではなくなるので。

出願を検討する方は

あと展示会やカタログ配布前に出願してくださいね~

 

商標登録でも色々できて

商標は文字や図形、立体は私は割とピンときますが、

サービス名称とかもできるそうです。(そういえば・・・そうでした。忘れてる~)

 

例えば

●検定ビジネス●

「OOカウンセリング」

というサービスを考え、商標登録。

 

開発した先生が「OOカウンセリング」講座を開く。

その受講を受ける、テストをする等で合格者に

「OOカウンセリング認定」として

OOカウンセリングというライセンス使用を許可して

OOカウンセリングのサービスを提供できるようにする。

 

なるほど~商標登録を使ってこんな使い方もできるんです。

いい、講座も考えた方も、まずは権利をとるのは重要ですね。

 

他人が権利を取ると、使えなくなってしまいます。

自分が考えたとしても・・・

 

 

デザイナーとしては、商標調査を心がけながら、いいデザインを作っていきたいと思いました。

 

今回もこちらで・・・

いつもお世話になっている↓

一般社団法人 奈良発明協会

知財の相談を気軽にできますよ~オススメです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です